山川製塩工場は鹿児島県指宿市の工場跡。 昭和18年頃から約20年間、温泉熱を利用した製塩事業が行われていた。当時の塩田跡と泉源が現存している。伏目海岸の砂浜には高温の噴気があり、湯煙が上がっている。 産業遺構として観光化され管理されている。
Yamakawa Salt Factory is a factory trace of Ibusuki City in Kagoshima Prefecture. About 20 years since around 1959, the salt making business utilizing hot spring heat was done. Shiota ruins and fountains at the time are still present. There is a high temperature fuma on the sandy beaches of the fushioned coast, and the hot water is rising. It is tourismized and managed as an industrial remains.