佐々連鉱山は、愛媛県四国中央市金砂町にあった鉱山。 1689年に発見され、銅、硫化鉄、金、銀、亜鉛、鉄、珪酸マグネシウムが採掘されていた。1960年頃にピークを迎え、その後金属価格の暴落により経営が悪化、1979年6月30日に閉山した。 現在も鉱水処理施設が稼動しており、管理されている。ホッパー、シックナー跡のほか、一部の社宅跡、水タンク跡などが見られる。
The Sasakata mine is a mine in Kanagori-machi, Ehime Prefecture Shikoku Chuo-shi. Discovered in 1689, copper, iron sulfide, gold, silver, zinc, iron, magnesium silicate were mined. It peaked around 1960, after which the management deteriorated due to the collapse of metal prices, closed on June 30, 1979. Mineral water treatment facility is still in operation and managed. In addition to the hopper, Thickner mark, some corporate marks, water tank marks and others can be seen.