尾県学校は山梨県都留市にあった学校。明治初期の藤村式と呼ばれる擬洋風建築である。 明治11年完成、昭和16年閉校。 昭和45年には都留市有形文化財に、昭和50年には山梨県有形文化財に指定され、昭和48年に復元工事が行われた後、尾県郷土資料館として開館した。 現在も資料館として活用されている歴史的建築物であり、廃墟ではない。
The school was located in Tomari city, Yamanashi prefecture. It is a pseudo-style building called Fujimura Ceremony in the early Meiji Period. Completed Meiji 11 year, closed in 1954. It was designated as Tangible City Tangible Cultural Property in 1967, Yamanashi Prefecture Tangible Cultural Property in Showa 50, restoration work was done in 1948, and then opened as a Tail Prefectural Regional Museum. It is a historical building that is still being used as a museum, not ruins.