板谷鉱山は山形県米沢市にあった鉱山。 カオリナイト・絹雲母が採掘された。 1941年から出鉱。当初は坑内掘りであったが、1963年から露天掘りに改め階段採掘法で採掘していた。製紙用カオリンを産する日本でも屈指の鉱山であった。 かつては大型機械類などの遺構が見られたがほぼ撤去され、ジークライト(株)エコポートでの産業廃棄物最終処分場になっている。
Itaya mine was a mine in Yonezawa-shi, Yamagata Prefecture. Kaolinite · sericite was mined. Mining from 1941. Originally it was digging in the mine, but since 1963 it was mined to open pit mining and was mined by staircase mining law. It was one of the best mines in Japan producing papermaking kaolin. Once the remains of large machinery etc were seen, it was almost removed and it is the industrial waste final disposal site at Sieglite Co., Ltd. Ecoport.