オーストラリア記念館は三重県四日市市にあった観光・イベント施設。 1970年(昭和45年)に開かれた日本万国博覧会 (大阪万博) のオーストラリア館が、シドニー港と四日市港の姉妹港提携 (1968年) のシンボルとして移設されたものである。オーストラリア関連資料、愛・地球博(愛知万博)で展示された巨大なカモノハシの模型が主要な展示物であった。 1970年(昭和45年)竣工。老朽化により2013年閉館、2014年解体。
The Australian Memorial Hall was a sightseeing and event facility located in Yokkaichi Mie prefecture. The Australian pavilion of the Japan World Expo (Osaka World Expo) held in 1970 (Showa 45) was relocated as a symbol of the sister port alliance (1968) between Sydney Harbor and Yokkaichi Port. A huge platypus model exhibited at Australia related material, Aichi Expo (Aichi Expo) was the main exhibit. Completed in 1970 (Showa 45). Closed by 2013 due to aging, demolition in 2014.